運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
171件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-16 第201回国会 参議院 法務委員会 第7号

日本国憲法は、裁判官の職権の独立を明文で規定し、その実効性を担保するために、裁判官身分保障司法独立、自主性を認めています。裁判が他の権力に干渉されず、公正、厳格に行われてこそ基本的人権を尊重し、擁護できるからです。ところが、本法案は、政府が進める定員合理化計画に最高裁が協力し、裁判所全体で十七名純減という過去最大の減員を行おうとするものです。

山添拓

2015-05-13 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

事は、これはJR九州単体の話では恐らくなくて、より突っ込んで考えれば、きょう御質問をさせていただくことはできませんでしたが、例えば、JR北海道、JR貨物に関して、国鉄民営化以後のこの三十年間のプロセスを踏まえたときに、では、どういう形で最終ゴールまで持っていくのかということを考えたときに、今申し上げた、本当に一私企業として収益を上げて、そこで、独立、自主的な運営を回していくのだ、経営をしていくのだという

神山洋介

2015-04-15 第189回国会 衆議院 法務委員会 第7号

清水委員 私、これを見て少し驚きましたのは、先ほども、司法権独立、自主性を保つという大臣認識がありました。行政府である内閣人事局が、最高裁判所の所管である定員人件費について、削減せよと。  これは、協力を求めるというのは司法権独立を侵すものではないかというふうに私は思うんですが、人事局、いかがでしょうか。

清水忠史

2013-03-04 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

実施するその金融政策あり方については、完全にイングランド銀行が、独立、自主的に決める。  ほかの国の場合は、多くの場合は、政府中央銀行が協議して、そして合意で決めるというところもありますし、中央銀行が決めるというところもありますし、あるいは、非公式な協議は別として、基本的に中央銀行が決めるというところもございます。  

黒田東彦

2005-10-20 第163回国会 参議院 総務委員会 第3号

戦後、NHKは再出発に当たって政府からの独立、自主財政原則を掲げました。権力からの自律なしに視聴者立場に立つことができないことは明瞭です。  また、権力の介入を許さないためにも、国民からの受信料の適正な管理は最も重大です。しかしながら、二〇〇一年度にNHK内部でいわゆる芸能プロデューサーによる不正経理が発覚しました。その不正経理額は一億九千万にも上っています。これは経費と認められないものです。

吉川春子

2005-10-20 第163回国会 参議院 総務委員会 第3号

戦後、今お話ししましたけれども、NHKは再出発に当たって政府からの独立、自主財政原則を掲げました。NHKが今年の八月に発表した調査でも、受信料支払拒否・保留の理由は不祥事、経営陣への批判というふうに言っております。隠ぺい体質退職金、ETV問題など合わせますと、経営について問うものが半数近くに占めています。  

吉川春子

2002-05-09 第154回国会 衆議院 憲法調査会国際社会における日本のあり方に関する調査小委員会 第3号

かかわらないんですけれども、山口委員にちょっとこの際お聞きしたいんですが、要するに、日本共産党政権下、仮に日本共産党政権をとったときのいわば国の安全保障というのはどうなるのかということについて、私の認識では、かつて日本共産党というのは、いわゆる自主独立の自前の日本共産党的軍隊を持つんだ、こういうふうにいわば、山口さん首をかしげておられるから、そうじゃないと否定されるんだろうなと思うのですが、一般的には、日本共産党独立自主

赤松正雄

1999-05-18 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第11号

その点から見たとき、これは郵政大臣にお伺いいたしますが、三月二日の毎日新聞で、二月十六日の夜、築地の料亭で小渕首相野田郵政大臣民放連会長海老沢NHK会長とがデジタル放送の導入問題で会談したと報道されておりますが、こういう場所での政府放送事業者との秘密の会談というのは、やはりこれは放送独立、自主性、言論機関としての立場とも両立しないのではないか。

宮本岳志

1998-04-30 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第13号

財調を残したこと、それから水平調整を残したこと、そしてまた国に対しても地方交付金を区がもらわないで一括してもらう合算規定を残してしまったこと、こんなことは独立区としての特別区の財政独立、自主自立の方向を目指すのに支障になりませんでしょうか。これは杞憂であれば幸いでございますけれども。

保坂三蔵

1992-04-22 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

ただ、最終的にその医療の責任は医者が後ろで見るという体制になっているわけでございまして、業務は従来から考えると非常に独立、自主的な分野が広がってきているということかと思います。こういうことで、新しい制度の体制というものは、皆さんの力によってチーム医療が全うされるという方向に進む、それは間違いないことだと思います。

古市圭治

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

ですけれども、それにつきましては、地方自治体というのは、御案内のようにまず自主独立、自主的に運営していくということが基本でありますから、そういう地方自治体基本理念というものだけはきちっと持っておかなければならぬのではないか。何もかも国に頼むの拝むのというような話は、これは自治体のとるべき態度ではないと思います。  

吹田愰

1989-05-24 第114回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ども社会党は、御案内のとおり一九五七年、当時の浅沼書記長を団長とする訪中団の派遣以来、国交回復前から中国とは深い友好関係を保ってまいりましたし、特に一九八三年の三月に党と党のレベルの関係を樹立をいたしまして、そのときに中国側の方から一つ原則といたしまして、独立自主、完全平等、相互尊重内部問題不干渉、こういう四条件が提示されまして、我が党もそれを了として関係をつくったようなことでございました。

河上民雄

1987-02-03 第108回国会 衆議院 本会議 第5号

総理にとっては、軍事同盟は事実上絶対不可侵の存在で、それのない世界も軍事同盟に参加しない日本も考えられないようですが、軍事同盟とは一国の運命を他の軍事大国の戦略に従属させることであって、真の独立自主の道は、そのくびきを取り払って初めて保障されるのであり、世界平和の大勢もまた非同盟独立、中立の道にあります。  

不破哲三

1985-03-27 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

一九八二年の九月一日でございますけれども、胡耀邦主席中国外交独立自主の路線をとると第十二回党大会で明言したわけであります。従来アメリカと接近していた、これを少し離す、ソ連との距離を縮めるという意味合いを持っていたと私は思うのでありますけれども、事実上はそういうことになっているのかどうかということでございます。

田久保忠衛